先頭ページへ

疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。(マタイ11:28)
室園教会 牧師 活動 女性 青年 中高生 子ども
室園教会先頭ページ >室園教会 >室園教会の歴史 >室園教会誕生前の、熊本のルーテル教会の歴史

室園教会誕生前の、熊本のルーテル教会の歴史


 日本福音ルーテル教会の歴史はここをクリック。

1893
明治26
 日本のルーテル教会の伝道が、佐賀でスタートしました。
1898
明治31
 山内直丸牧師が熊本での伝道を開始しました。
1905
明治38
 水道町に熊本教会の礼拝堂が完成し、キャサリン・シェーラー記念会堂と名付けられました。(現在の礼拝堂は、1950年に建てられたものです。)
キャサリン・シェーラー記念会堂 catharine_scherer_memorial2.jpg(7222 byte)
礼拝堂の建設工事(1905年のアメリカの教会の新聞から)と、完成した礼拝堂
1906
明治39
 アメリカのルーテル教会大会で、日本に男子学校を設立することが決議され、募金運動が始まりました。これが、後の九州学院として結実しました。
1908
明治40
 アメリカのペンシルベニア州ランカスターにあるインマヌエル・ルーテル教会の女性会で、日本に女子学校を設立するために5ドルの献金が捧げられました。
1909
明治42
 新屋敷に熊本路帖神学校が開校しました。
1911
明治44
 九州学院が開校しました。神学校が九州学院神学部(その後東京に移転して、日本ルーテル神学校)となりました。
九州学院の門
今も残る九州学院の門(1917年のアメリカの教会の新聞から)
1914
大正3
 後に九州女学院院長となるマーサ・エカード先生が、アメリカからの最初の女性宣教師として来日しました。
1918
大正7
 後に慈愛園を創立するモード・パウラス先生が来日しました。
1920
大正9
 社会福祉施設・慈愛園の活動が始まりました。
1921
大正10
 九州学院教会(現在の大江教会)が発足しました。
1921
大正10
 アメリカのルーテル教会女性宣教会で、日本に女子学校を設立することが決議され、17万5千ドルを目標に募金運動が始まりました。特に、オハイオ州のジェームズ夫妻は、日本への宣教師を夢みて8歳で夭折した娘ジャニスのために特別多額を寄付し、新しくできる学校は「Janice James School」と呼ばれることになりました。
 結局2年間で延べ30万人から、25万ドル以上の寄附が集まり、熊本に女子学校が設立されることになりました。
 これが、後に室園教会の母体となった九州女学院の始まりです。
1926
大正15
 九州女学院(現在のルーテル学院中学・高校)が開校しました。
創立当時の九州女学院
創立当時の九州女学院校舎
(登録有形文化財)
1928
昭和3
 日本のルーテル教会で最初の婦人大会が、熊本教会で開かれました。
最初の婦人会大会
1929
昭和4
 九州女学院の募金委員長として大きな働きをし、1927年に天に召されたキャサリン・クロンクさんを記念して、クロンク幼稚園(現・神水幼稚園)が開設されました。2代目園長が、後に女学院幼稚園を作ったメアリー・ヘルティブライドル先生でした。
1931
昭和6
 九州学院と熊本教会で青年連合大会が開かれ、翌1932年にルーテル青年連盟が発足しました。
1932
昭和7
 慈愛園を母体に神水教会が発足しました。(現在の礼拝堂は、1951年に建てられたものです。)
1940
昭和15
 日米関係が厳しくなり、九州女学院のエカード先生は10月に院長を辞任して翌年帰米しました。ほかの宣教師も相次いで帰国しました。
1941
昭和16
 九州女学院は清水高等女学校と名称を変え、キリスト教教育を断念しました。1943年には九州学院も九州中学校となりました。(両校とも1946年に名称をもとに戻し、1947年に新制中学校、1948年に新制高校になりました。)
1947
昭和22
 1月、日本福音ルーテル教会の再建総会が九州女学院で開催されました。
日本福音ルーテル教会再建総会
 4月、室園教会が発足しました。
1949
昭和24
 ルーテル教会婦人会連盟の戦後第1回大会が九州女学院で開催されました。
1952
昭和27
 めぐみ幼稚園を母体に始まった健軍教会が、神水教会から独立しました。
 室園教会の西合志伝道所(現・合志教会)が発足しました。
 後に熊本に骨を埋めたエリス先生が来日し、巡回図書館を使って伝道しました。
ブックモビル  
1961
昭和36
 戦争で疲弊した日本を再建する若者たちを育てるために、アメリカの教会で多額の献金が集まって、阿蘇山荘が開設されました。
阿蘇バイブルキャンプ

 室園教会の歴史はここをクリック。